苦手を克服できない可能性
集団指導塾は分かりやすい説明や受験対策のテクニックを教えてくれるので、得意としている教科の成績をさらに伸ばすことができるメリットがあります。しかし、普段通う学校に似た指導環境の為、子供は積極的に質問しにくいかもしれません。この場合、分からないところをそのままにしてしまう恐れがあるので注意が必要です。塾は成績を伸ばすことを目的として通わせているかと思います。成績を伸ばすためには得意分野の理解をさらに深めるより、苦手分野をしっかり克服したほうが点数の伸び率も大きいので効果的です。学校では理解できなかった部分を塾で補わなければならないのに、苦手をそのままにしてしまう可能性がある指導形態には注意しなければなりません。
自分のペースで学ぶことができない
集団指導塾は自分のペースで勉強を進めることができないデメリットがあります。講義の流れは、はじめに一斉に問題を解かせてから各問題を解説していくという方法が一般的です。つまずいた問題を完璧に理解できないまま次の問題の解説に移ってしまう場合も多いので、分からないままその日が終わってしまうこともあります。苦手な問題は一度で理解することはどうしても難しく、何度も反復することで徐々に定着していきます。集団指導塾は特性上、全体のペースを見ながら講義が進んでいくので、各生徒に目が行き届いていない場合があります。苦手を克服して成績をしっかり伸ばしてあげる為にも、親が子供の性格や学力に合った学習塾を選ぶことが大切です。